ゆうパックの発送はコンビニが便利! 土日は郵便局より便利かも?

ゆうパックの土日発送

ゆうパックで荷物を発送したいけれど、近くに郵便局がない、土日祝日で郵便局が営業していないなどの理由で発送ができなかった経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、郵便局ではなく、コンビニでのゆうパックの発送について投稿します。

スポンサーリンク

対応しているコンビニ

ゆうパックの発送に対応しているコンビニは①ローソン、②ミニストップ、③セイコーマートの3つですが、ローソンについては“ローソンストア100”や”ローソンマート”等のブランド名で出店している店舗も対象です。

近くの郵便局まで距離があり移動が大変な方でも、近所にこれらのコンビニがあれば簡単に荷物を発送することができるので、これを利用しない手はないでしょう。

ゆうパックを発送できるコンビニ

  • ローソン(ローソンストア100を含む)
  • ミニストップ
  • セイコーマート

発送可能なゆうパックの種類

コンビニ発送の対象となるゆうパックは①一般のゆうパック(元払・着払)と②ゴルフ・スキー・空港ゆうパックの2種類で、重量ゆうパックを発送することはできません。

また、セキュリティサービスや代金引換、チルド、あて名変換等のオプションを付加することもできませんが、通常の荷物を発送する上でこれらのサービスは必須ではないため、大きなデメリットになることはないと思います。

ゆうパックの差し出し方

コンビニでゆうパックを差し出すにあたり、特別な作業は一切必要ありません。

送り状を貼り付けた荷物をレジで店員に差し出すだけで荷受作業が完了しますが、伝票(送り状)はコンビニにも置いてありますので、取り敢えず荷物だけを持ち込み、店内で伝票への記載を行うこともできます。

ただし、ダンボールをもらうことはできず、頼んでも断られるケースが圧倒的に多いので、事前に梱包作業を済ませてからコンビニに向かいましょう。

集荷時間

コンビニで荷受された郵便物が集荷されるタイミングは店舗ごとに異なり一概に何時と言うことはできませんが、1日2回、午前と15~16時頃に集荷が行われる場合が多いようです。

ローソンのゆうパック集荷時間を徹底調査! 50店舗に聞いてみた!
...

日本郵便に問い合わせてみたところ、コンビニの午後の集荷に間に合えば当日発送便として荷物がトラックに乗るらしく、早ければ翌日には配達が完了するとのこと。

つまり、15時もしくは16時までにコンビニに荷物を持ち込むことができれば最短で荷物を届けることができるわけですが、そこに間に合わない場合は直接郵便局(ゆうゆう窓口がある店舗)に荷物を持ち込む必要があります。

何れにせよ、事前にそのコンビニの郵便物の集荷時間を確認しておけばより円滑に手続きを行うことができるでしょう。

Point

  • 1日2回(午前と午後3時~4時頃)集荷が行われるコンビニが多い
  • 午後3~4時までに差し出しが完了すれば当日便で発送される

持ち込み割引の適用

コンビニでゆうパックを出荷した場合にも持込割引が適用されます(初めから料金が120円引きに設定。領収証への記載はなし)。

持込割引とは、荷物を郵便局の窓口に持ち込むことで送料が120円値引きされるサービスのことですが、郵便局の窓口のみならずコンビニに荷物を持ち込んだ場合にも同様の割引を受けることができるわけですから、ますますコンビニを利用したくなってしまいますね。

なお、持込割引の他、1年以内にゆうパックを差し出した宛先と同一の宛先へ荷物を送る場合に適用される“同一あて先割引”と宛先が同一の荷物を複数発送する場合に適用される複数口割引を受けることもできます。

コンビニ発送で適用される割引サービス
割引サービス適用条件割引額(1個あたり)
持込割引荷物をコンビニに持ち込む120円
同一あて先割引1年以内にゆうパックを差し出した宛先と同一の宛先への発送60円
複数口割引同一の宛先に複数の荷物を発送60円

土曜日・日曜日・休日の取り扱い

土日や祝日に郵便局が営業していなくても“ゆうゆう窓口”が空いていればゆうパックを発送できるものの、ゆうゆう窓口は大きな郵便局にしかなく、さらには午前中で閉まるところも…。

これが原因で休日にはヤマト運輸や佐川急便などの運送会社を利用される方も多いのですが、コンビニからゆうパックを出荷すればその必要はありません。

コンビニでの郵便物の集荷は土日祝日を問わず毎日行われますので、15~16時までに荷物を出すことができれば平日と同じく最短日数で荷物を届けることが可能なのです。

もちろんコンビニは365日24時間営業していますから、到着までの日数を気にしなければ時間を問わずいつでも荷物を出荷することが可能であり、これは大きなメリットと言えるでしょう。

その他郵便物の発送

コンビニで発送できる郵便物

ゆうパックの他にもハガキや封筒等の郵便物、レターパックをコンビニで出荷することが可能ですが、あくまでもレジ近くや入口付近に設けられるポストに自分で投函する形であり、郵便物を店員に預けることはできません。

郵便局の窓口のように代金を支払った後に職員が切手を貼り付けてくれるサービスもないため、ハガキや封筒を差し出す場合は切手を貼ってから持ち込む必要があります。

また、ポストの投函口の高さは3.4ミリ〜4ミリですので、レターパックプラスに厚みのある荷物を入れた場合には投函できない可能性がありますので注意しましょう。

レターパックはコンビニでも購入・発送できる? 各社の取扱い状況を調査!
...

終わりに

今回は、ゆうパックのコンビニ出荷について投稿しました。

郵便局への移動が大変な方や、土日祝日にゆうパックを出荷したい場合には、お近くのコンビニを利用されてみてはいかがでしょうか。

コメント