オークション等で不要なテレビを処分したいけれど、“B-CASカード”の扱いにお困りの方も多いのではないでしょうか。
今回は、その対処法を解説します。
B-CASカードとは
B-CASカードはB-CAS社が発行するICカードであり、デジタル放送受信機(=テレビ)に同梱されています(カードは用途に応じて種類あり)。
デジタル放送やCS放送の放送電波は暗号化されて送られてくるのですが、B-CASカードのICチップには固有のIDと暗号解除キーがインプットされており、電波の暗号を解除することで放送の視聴を可能にしているのです。
言い換えれば、現在ではテレビ本体だけでは放送の視聴は不可能なのであり、“B-CASカードのおかげで放送を見ることができている”と理解してもよいでしょう。
転売の禁止
B-CASカードの所有権はB-CAS社にあり、転売はB-CAS社の所有権を侵害する不正行為に該当するためテレビと一緒にB-CASカードを売却することはできません(B-CASカード単体の転売も同じ)。
BS・CS・地上共用カード(赤カード)については、カード番号に紐付けられた旧使用者の情報がNHKやWOWOW等の有料放送サービス側に残っている場合もあり、旧使用者が視聴料の滞納をしていた等の理由で新しい使用者との契約が拒否されるケースもあるとのこと。
よって、オークションやリサイクルショップでテレビを処分する場合はテレビからB-CASカードを取り出して本体のみを売却する必要があるのですが、中にはB-CASカードがないと査定に影響するなどと嘘の情報を流し、カードの不正入手を画策するリサイクル業社も多いらしいので注意が必要です。
また、オークションで落札者にカードの同梱を求められるケースもありますのでご注意下さい。
使用者の変更
B-CASカードの売却はできませんが、使用者の変更は可能であり、手続きを行えばカードが付属した状態でテレビを譲渡または売却することができます。
変更手続きはテレビを譲渡される方(旧所有者)、新たに入手される方(新所有者)のどちらでも行うことができ、B-CASカスタマーセンターに連絡すれば対応してもらえますので、特に難しいこともありません。
ただし、オークションを利用する場合には落札者が確実に手続きを行う保証がないので、出品者が事前に手続きをするのがよいと思います。
また、リサイクルショップを利用する場合もこの辺りをいい加減にしている業者が少なくないので、B-CASカードの付属を求められた場合はカードの引き渡しを拒否するか、彼らが使用者の変更手続きを確実に行っているかどうかを確認するようにしましょう。
カードの返却と処分
テレビ本体のみを処分すると手元にB-CASカードが残りますが、規格が合えば所有する他のテレビに挿入して使用することができます。
不要であればB-CAS社へ連絡して返却手続きを行いますが、自ら破棄することも可能であり、その場合はゴールドのICチップ部分にハサミを入れて切断して下さい。
まあ、別に場所を取るものではないので無理に処分する必要もないと思いますが…。
終わりに
今回は、テレビ売却時のB-CASカードの取り扱いについて投稿しました。
近年ではB-CASカードを不正改造した罪による逮捕者も出ているようなので、トラブルに巻き込まれることがないよう、適切に対応していただきたいと思います。
コメント