光回線を使用してインターネットに接続するには、モデム、ONU、ルーターなどの機器が必要になりますが、それぞれの働きがよくわからない人も多いのではないでしょうか。
本投稿ではこれらの役割について考えてみたいのですが、以外と知られていないモデムとONUの違いも明らかにしたいと思います。
モデム
アナログ信号とデジタル信号の相互変換がモデムの役割です。
”ADSL方式”でインターネットに接続する場合には必ずモデムが必要になるので、ALSL回線を契約している場合は、室内にこれが置かれているはず。
と言うのも、パソコンはデジタル信号で情報を処理するのですが、ADSL回線を通して送られてくるのはアナログ信号。
よって、何もしなければ、パソコンが情報を読み込むことができませんし、パソコンからADSL回線へ情報を送ることもできないのです。
そこでモデムが登場。
アナログ信号とデジタル信号の変換を行うことで、パソコンとADLS回線相互間の情報の送受信を可能にしているわけです。
これがなければADSL方式でのネット接続ができないわけですから、モデムは重大な役割を担っていると言えるでしょう。
ONU(光回線終端装置)
モデムの役割がわかれば、ONU機器の働きもにわりと簡単に理解できるでしょう。
光回線を利用するには、このONU(光回線終端装置)が必要になるのですが、デジタル信号と光信号の相互変換がその役割です。
”モデムの光回線バージョン”と言ってもよいかもしれませんね。
ADSL(アナログ信号)の場合と同様、光回線を通じて転送される光信号をパソコンで処理することはできず、その逆も不可能。
よって、相互間の信号変換を行うONUが必要となるというわけです。
これがなければ光回線を通じてのインターネット接続ができないだけに、こちらも重要な役割を果たしていることをお分かりただけるでしょう。
パソコン側のデジタル信号との信号変換を行うと言う意味では、モデムとONUは同じ働きをしているとも言えるのです。
ルーター
モデムやONUさえあればインターネットに接続することはできるのですが、接続可能な端末は1台のみ。
複数のコンピューターが同時にネットを利用することはできず、ご家族とお住まいの場合は、不自由する可能性を否定できません。
しかしながら、ルーターをONUやモデムへ接続することで、複数の端末で同時にネットをすることが可能になるのです。
接続の仕方は、LANケーブルで端末とルーターを接続する方法(有線接続)と無線で接続する方法(無線接続)の2通り。
ほとんどのルーターが無線接続機能を持つので、”無線LANルーター”と呼ばれることも多いようです。
有線接続の方が通信速度が速いとされていますが、I phoneやMacなど、LANケーブルの接続ポートを有していない機器が多いことは事実。
ケーブルが邪魔になると言う事情もあり、現在では無線接続が主流となっているようですね。
終わりに
複雑で難しく思えるパソコン周辺機器ですが、それぞれが重要な役割を持っていることをご理解いただけたと思います。
回線側とパソコン側の信号変換を行うのがONUやモデムであり、複数の端末のインターネット接続を可能にするのがモデムと覚えておきましょう。
コメント